ベルリン在住エリーのおすすめドイツ料理6選!

ドイツ情報

こんにちは!
今日は食べることが大好きなドイツ在住の私がおすすめするドイツ料理をご紹介します!
お隣のフランスやイタリアはそのお料理が世界中で知られているくらい有名ですが、ドイツってお料理のイメージがあまりないですよね😅

私もドイツに住むまではドイツと言えばビール!ソーセージ!くらいしか知りませんでしたが移住してからは意外にも(笑)おいしい料理がドイツにもたくさんあったので皆さんにも是非知ってもらいたいです😉

今回ご紹介するのはソーセージ以外で定番だけどあんまり日本では知られていない料理たちです👇

乾杯

ドイツパン

まず始めはドイツのパン!
プレッツェルは知っている方も多いと思いますが、他にもドイツにはたくさんの種類のパンがあるんです🥨
ローゲンブロット(Roggenbrot)と呼ばれるライ麦のパンが少し酸っぱくてドイツらしいパンかなと思います☺
ドイツパンは日本で親しまれているイースト菌を使ったパンと、ザワータイグ(sauerteig)という天然酵母の一種であるパンがあります。
また白い小麦粉だけでなく、全粒粉ライ麦スペルト小麦など様々な種類があるのです!

ドイツパン

私たちが週末の小食に良く買うのは、カボチャやヒマワリの種など、たくさんのタネがついているブロットシェン(Brötchen)と呼ばれる固めのロールパンのようなサイズのもの。
半分に開いて中にチーズやハム、ジャムなど好きなものを入れて食べるととても美味しいですよ😍

朝食
ある日の朝食

シュニッツェル

私はドイツに来るまで知りませんでしたが実は結構有名なのかもしれません。
シュニッツェルはドイツ版のとんかつと言ったところで、薄くたたいた豚肉に日本のパン粉よりももっと細かい衣をつけて揚げ焼きにしたような料理です。

シュニッツェル

ドイツではシュニッツェルと言えばポークでオーストリアでは子牛の肉が定番なんだとか。
他にもチキンやビーフのシュニッツェルもあります☺
さっぱりとレモンで頂くことが多いので日本人の口に合いますよ✌

グラーシュ

グラーシュは牛肉とパプリカなどの野菜をトロトロに煮込んだシチューのようなスープです。
実はドイツではなくオーストリア料理だったようですがドイツでも定番のドイツ料理のポジションに君臨している感じです!

グラーシュ

私はこれが美味しくて大好き💗
寒い季節にはぴったりの一品です!

カリーブルスト

これは私の住むベルリンの名物💗
駅前やスーパーの前など町のいたるところで売られています!
レストランやバーのようなところでも食べられますが、カレーブルストと言えばカウンターで注文してその前の席での立ち食いが鉄板ではないでしょうか😁

カリーブルスト

パリッと焼いたソーセージに甘めの特製ケチャップとカレーパウダーといういたってシンプルなものです。
小腹がすいた時なんかにぴったりですし、私はいつもポテトも一緒に注文してお昼ご飯にもしたりしています☺
大体4、5€くらいのお手頃価格なので是非食べてみてください!

ケーゼシュペッツェレ

シュペッツェレは短く縮れたうどんのような形の麺です。
ゆでたシュペッツェレにたっぷりのチーズを絡ませたものがケーゼ(ドイツ語でチーズ)シュペッツェレ💡

ケーゼシュペッツェレ

チーズ好きにはたまらない一品かと思います🧀💗
かなりずっしりお腹にくるのでできれば他の料理とシェアして食べたほうがいいかなと思います😅
シュペッツェレはスーパーにも売っているのでお家でも簡単に作れますよ!

ケバブ

実はケバブ(ドルネ)の発祥はトルコではなくドイツだって知っていましたか?
ドイツにいたトルコ人がケバブを売り始めたんだとか!
ケバブも私の住んでいるベルリン発祥なので町中にケバブ屋さんを見かけます😂
安くてすぐに食べられるし、意外にお肉だけでなく野菜もたっぷり入っているのでハンバーガーを食べるならケバブの方が体にいいかなという気がしてよく食べちゃいます(笑)

ケバブ

ケバブも安いのでベルリンの人気No.1ファストフードとして多くのベルライナーに愛されています☺
私はいつも辛いソースをいれてもらってピリ辛にして食べてます😆

ケバブについてのイラスト日記もあります👇

以上、私のおすすめドイツ料理6選でした!
是非是非食べてみてくださいね👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました