【お得にスムーズに】ベルリンのバス・電車・トラムの乗り方!

ドイツ情報

ベルリン在住のエリーです!
今回はベルリンのバスや電車など、公共機関の乗り方をご紹介します。
これを読んでベルリンでの移動をお得にスムーズに活用してみてくださいね☺

基本情報

ベルリンのバスや電車などの公共機関はA、B、Cのエリアに分かれています。

https://sbahn.berlin/en/tickets/the-vbb-fare-explained/fare-zones/

ベルリンの公共機関のチケットは区間ごとではなく、2時間有効で乗り降り自由です。
ただし、一方通行だけなので往復に使うことはできません。

例えば待ち合わせ場所に向かう途中で電車を降りて手土産のケーキを買う。
→また電車を乗ってさらにバスに乗り換えて待ち合わせ場所に行く。
これも2時間以内であれば一枚のチケットで済みます☺

チケットの買い方

https://www.berlin.de/en/public-transportation/1772016-2913840-tickets-fares-and-route-maps.en.html

紙のチケットはバスであれば運転手さんから、トラムは車内の、電車であれば駅のチケット販売機から購入できます。(詳しくはそれぞれの乗り方のところを見てみてください☺)
ドイツ語、英語、フランス語などの言語から選べるのでドイツ語が分からくても大丈夫です!
(残念ながら日本語はありません…)
チケット販売機であればクレジットカードも使えるので現金を持ち合わせていなくても焦らなくて大丈夫!

おすすめのチケット購入方法はアプリから!

ベルリンでバスやトラム、電車に乗る時のチケット購入は断然アプリをおすすめします!
アプリを一度ダウンロードしてしまえば簡単に、しかもお得にチケットを購入することができます✌
やり方は簡単

  1. まずはこのBVGアプリをダウンロード
    Appleストアはこちら
    Googleプレイストアはこちら
  2. 会員登録をする
    フルネーム、メールアドレス、クレジットカードを使って簡単に登録できます☺
  3. アプリ内で必要なチケットを選択する
    *主なチケットの種類は次の段落を参考にしてみてください


チケットの値段

  • シングルチケット(Einzelfahrschein):一方通行で2時間有効。バスも電車もトラムも好きに乗り換え可。
大人子ども(6~14歳)
ゾーンAB3.00€1.9€
ゾーンBC3.50€2.4€
ゾーンABC3.80€2.7€
  • ショートトリップチケット(Fahrschein Kurzstrecke):S-Bahn(電車)とU-Bahn(地下鉄)は3駅までで乗り換え可。バスとトラムは6駅までで乗り換え不可。
大人子ども(6~14歳)
2.00€1.5€
  • 24時間シングルチケット(24-Stunden-Kart):バス、電車、トラムが24時間好きに乗り放題。6~12歳の子ども3名までの料金も含まれます。
大人子ども(6~14歳)
ゾーンAB8.80€5.60€
ゾーンBC9.20€5.90€
ゾーンABC10.00€6.10€
  • 24時間グループチケット(24-Stunden-Karte Kleingruppe):バス、電車、トラムが最大5名まで24時間好きに乗り放題。犬一匹の運賃も料金に含まれます。
ゾーンAB25.50€
ゾーンBC26.00€
ゾーンABC26.50€
  • 7デイズチケット(7-Tage-Karte):バス、電車、トラムが連続した7日間、好きに乗り放題。
ゾーンAB36.00€
ゾーンBC37.00€
ゾーンABC43.00€

電車の乗り方

バスの乗り方

バスは前方と真ん中、多いもので後方と出入口がいくつかあります。

無賃乗車にご注意!

ベルリンの公共機関は意外と簡単に乗れるんですが、簡単だからこそ注意が必要です!
急いで乗車したり、おしゃべりに夢中になってチケットを有効にするのを忘れて検査員に見つかった場合、問答無用で60ユーロの罰金を支払うことになります💸!
検査員は私服で乗ってきて電車やバスが出発した後に検査を始めるので逃げることはできません。
時間帯もランダムに行われるので検査員が来るのを予期するのは不可能ですので必ず有効なチケットを用意してくださいね。

以上、ベルリンの公共機関についてでした
公共機関を使いこなしてベルリン観光を楽しんでください😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました